2023.03.09
特別企画『女子高校生・保護者向け相談コーナ ー』(東北大学工学部in東京)開催のお知らせ(3月26日)
東北大学工学研究科DEI(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)推進プロジェクトと工学系女性研究者育成支援推進室 (ALicE)の特別企画として、「東北大学工学部in東京」にて
Reset our mindset for Innovations
東北大学工学研究科 DEI【Diversity, Equity & Inclusion】
推進プロジェクト
2023.03.09
東北大学工学研究科DEI(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)推進プロジェクトと工学系女性研究者育成支援推進室 (ALicE)の特別企画として、「東北大学工学部in東京」にて
2023.02.15
東北大学大学院工学研究科のウェブサイトにて、本学卒業生の女性技術者を紹介するインタビュー記事が公開されました。 ぜひ、ご覧ください。 &
2023.01.12
第9回ものづくり日本大賞において、化学工学専攻の北川尚美教授と廣森浩祐助教がそれぞれCTO、執行役員を務めるファイトケミカルプロダクツ株式会社と東北大学の優秀賞受賞が決定い
2022.11.15
東北大学工学系にて、女子学生向けキャリアデザインセミナーを開催し、学生や高校生、教員らが参加しました(11/6)。 本セミナーは、工学研究科が本年度4月から立ち上げたDEI(Di
Diversity, Equity & Inclusion
組織での真の多様性の増加が創造性や卓越性を高め、科学技術の発展やイノベーションにつながることが認識され、その第一歩として、ジェンダー・ギャップ解消への取り組みが世界中で急速に進んでいます。これに対し、国内では大学、中でも特に「工学」分野での取り組みが遅れており、科学技術の発展やイノベーション創出における重要な課題となっています。
東北大学工学研究科では、この課題と真摯に向き合い、開かれた大学として性別・国籍・職位等によらない働きやすく学びやすい環境を醸成し、一人一人が思う存分能力を発揮することで、研究力のさらなる強化とイノベーションの創造を目指します。
令和4年4月に発出された「東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進宣言」のもとで、新たに「工学研究科DEI推進プロジェクト」を開始し、まずはジェンダー・エクイティ&インクルージョンの速やかな実現に取り組みます。
多様性Diversity
公平性Equity
エクイティ確保のためサポート
包摂性Inclusion