

Reset our mindset for Innovations
Diversity,
Equity &
Inclusion
東北大学工学研究科 DEI【Diversity, Equity & Inclusion】
推進プロジェクト
東北大学工学研究科
DEI
推進プロジェクト
Diversity, Equity & Inclusion
組織での真の多様性の増加が創造性や卓越性を高め、科学技術の発展やイノベーションにつながることが認識され、その第一歩として、ジェンダー・ギャップ解消への取り組みが世界中で急速に進んでいます。これに対し、国内では大学、中でも特に「工学」分野での取り組みが遅れており、科学技術の発展やイノベーション創出における重要な課題となっています。
東北大学工学研究科では、この課題と真摯に向き合い、開かれた大学として性別・国籍・職位等によらない働きやすく学びやすい環境を醸成し、一人一人が思う存分能力を発揮することで、研究力のさらなる強化とイノベーションの創造を目指します。
令和4年4月に発出された「東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進宣言」のもとで、新たに「工学研究科DEI推進プロジェクト」を開始し、まずはジェンダー・エクイティ&インクルージョンの速やかな実現に取り組みます。
Message
Scheme

多様性Diversity
- 互いの理解の促進
- DEI推進度の評価/解析と情報公開の徹底

公平性Equity
エクイティ確保のためサポート
- DEI推進公募
- 帯同支援の導入
- 業績評価における配慮の導入
- 両立支援の継続
- 修学上の合理的配慮強化

包摂性Inclusion
- 運営組織のDEIの徹底
- 女性視点から工学の発展を推進